2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
マイコミジャーナルの記事 より。 HDEは5月28日、自社開発のサーバ仮想化ソフトウェア「Karesansui」をオープンソースソフトウェア(OSS)として無償公開することを発表した。合わせて、同ソフトの開発を推進するコミュニティ「Karesansui Project」を立ち上げ…
大分前から気になっているのですが、OCN の OP25B って掛かってないところがあります? というのも管理しているサーバでこんなところからの接続が毎日大量にやってくるのですが、Postfix のログを見る限り、スパムとしか思えないのです。 p0154-ipad01kamoko…
あぁ、行きたかったなぁ... 申込開始のその日に満席だそうで。次回は頑張ってみよう。
FreeBSD/amd64 環境で 32ビット版アプリを動かすための方法が良くわかっていなかったので、とりあえず lib32 のインストール方法 を書きました。先日の件 の補足、ということで...
仕事が煮詰まっている... というほどでもないのですが、現実逃避も兼ねてIAjapan 第7回 迷惑メール対策カンファレンスに行って来ました。のっけから仕事のトラブルで電話せざるを得なくて 30分くらい冒頭を聞き損ね、途中でも呼び出されて... と結果的に逃…
職場で Mac Book + Parallels Desktop 4.0 for Mac 環境を購入し、いじり始めました。PC などの経験が MS-DOS → Windows 3.1 → Windows95 → HP-UX(!) → Linux → FreeBSD(98) → FreeBSD、Windows 2000、Windows XP、Windows Vista といった感じで、Mac は初体…
後藤さんの 2009年5月4日 FreeBSD 7.2-RELEASE登場,安定ブランチの最新版 - Jail仮想化機能IPアドレス強化とスーパーページ改善:FreeBSD Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社 を読んでいたら... The FreeBSD Security TeamはFreeBSD 7.2-RELEASEのセキュ…
来ましたね :)。 The FreeBSD Release Engineering Team is pleased to announce the availability of FreeBSD 7.2-RELEASE. This is the third release from the 7-STABLE branch which improves on the functionality of FreeBSD 7.1 and introduces some …