2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
セキュmemo を見て、Donate | FreeBSD Foundation へ。ホントだ、大分足りないなぁ... 何年ぶりか、ですが $50 を寄付しておきました。仕事で使わなく(使えなく)なって久しいですが、間違いなく FreeBSD は人生を変えてくれたモノですから :)。追記:Donors …
RSS の未読処理をしていたら http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/22/win2008r2_g1/002.html という記事が。おお、やっぱり後藤さんだw前後編の構成みたいで、今回は前編のみ。後編も拍手しなくては…
昨日で会社の年内営業日が最終だったので、納会(?)の後は馬車道にある周 富輝氏の店へ。社長以下、10人くらいで色々と美味しくいただきました。その後は関内駅そばのシダックスでカラオケと、まぁ、楽しんで帰宅したのですが、どうもシダックスで飲んでい…
X Window System で GUI アプリを動かすために xhost +127.0.0.1 を叩きました。いやー、何年ぶりだろ(^^;。
Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」 - GIGAZINE が Microsoft の EULA 違反を推奨している模様。 ところがWindows7/Vista/XPの32bit版(x86)と64bit版(x64)の両方に対応するこの「Universa…
2ちゃんねるの某板*1でたまにコメントしているのですが、最近、自宅から書き込めなくなりました。2ちゃんねる側で”規制”対象の ISP になっちゃったみたいで、某板もあまり見なくなってました。 今日、久しぶりに見たら名指しで質問されていたので回答しよう…
広めてよいのかどうか微妙ですが、FreeBSD Security Officer から緊急のメールが流れてます。 Hi all,A short time ago a "local root" exploit was posted to the full-disclosure mailing list; as the name suggests, this allows a local user to execut…