2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
HoeHoe.com にて Lhaplus 1.57 が公開されました。「Lhaplus」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)の注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 にて詳細が報告されていますので、使っている肩は早めに対処しましょう。
だよねぇ? これ。
メモです。Postfixのパッケージ作成手順 for Solaris 10 とか http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/computer/solaris/solaris_optionsoft.html#section2 などを参考にしました。 はじめに postfix の構築に必要な以下のツールを sunfreeware (KDD Labs のミラー…
げー、入れなおしかよぉ... と落胆していたものの、ググったら http://www.networld.co.jp/vmware/tech/tol007.htm を発見。 # vmware-uninstall-tools.pl 再起動したら繋がった ^^;)。助かった!
CentOS4 環境で作ろうと思ったら、やり方を忘れてる... 先日 CentOS5 でやったときにちゃんとメモっておけば良かった orz。 $ echo "%_topdir /home/ueda/rpm" > ~/.rpmmacros $ mkdir rpm $ cd rpm $ mkdir -p BUILD RPMS/i386 SOURCES SPECS SRPMS ROOT $ …
ググっていたら sitemaps を Yahoo、MSNにも読んでもらうように 0.90 の書式に書き換え を見つけました。有難くパクらせて頂きます。 $ diff -u sitemap_gen.py.orig sitemap_gen.py --- sitemap_gen.py.orig 2008-04-23 21:37:18.000000000 +0900 +++ sitem…
へんなメールが来ました。 From: "georgy percy" To: Subject: ueda's naked video Take a look at yourself :) ccGoiJSQJUX 「えぇ!? 勘弁してよ!」とあわててリンクをクリックすると Trojan.DownLoader.50204 がダウンロードされて感染... するんでしょう…
/.jp の セクションの改廃を行いました にありますが、BSD セクションが廃止されました。うーん、残念。/. でも大分前になくなっていたみたいですね。
変なトラックバックを送ってくるヤツがいたので削除しました。なんだろなぁ...
Errata も久しぶりに見た気がします。 II. Problem Description The libpthread threading library on FreeBSD 6.3 fails to properly reinitialize mutexes when a threaded process invokes fork(2). III. Impact After the fork(2) system returns, the n…
久々の SA、今回は OpenSSH ですね。 I. Background OpenSSH is an implementation of the SSH protocol suite, providing an encrypted and authenticated transport for a variety of services, including remote shell access. The OpenSSH server daemon…
knu さんからアナウンスが出ました。 Ruby 1.8.7-preview1 をリリースしました。伸び伸びのスケジュール ながら、辛抱強くご協力いただいたみなさんに感謝します。 本リリースには、1.8.6リリース以降見つかった数多くのバグの修正、 組み込みクラスの機能充…
しかし人のアドレスを騙ってスパムをばら撒くヤツがいて、不愉快ですね >_200通以上の bounce メールが来てるわけです orz。いくらアンチスパム製品を使っていても確実じゃない以上、ある程度は見ないといけないわけで... つ、辛い --;)。
2.2 vs 2.3 話しの続きみたいになってますが、2.2 と 2.3 でデフォルト設定が違っていて Dr.WEB でハマった例がまた一つ。2.3 の標準状態です。 % telnet xxx.xxx.xxx 25 Trying 192.168.0.1... Connected to xxx.xxx.xxx.xxx. Escape character is '^]'. 22…
はまったのでメモ。CentOS4 + Postfix 環境の submission(587/tcp) で TLS 必須 SMTP Auth 必須 パスワードは Unix パスワードを使用 にしようと設定を試みたものの SASL LOGIN authentication failed と言われて SMTP 認証に失敗する。CentOS5 なら saslaut…
セキュリティホール memo を見ていたら、第41回 コンピュータセキュリティ(CSEC)研究発表会 が横浜駅そばで 5/22〜23 に開催されるとのこと。 05月23日(金)9:50−11:55 (8) 自己組織化マップを用いたWindowsシステムサービスコールの分類によるマルウェ…
マイコミジャーナルの記事 に出てますが、FreeBSD 5.5/6.1/6.2 のセキュリティサポートが 5月31日で終了とのことです。まだ 4.x 系使ってる会社*1もありますが、6.3 には移行しましょうね、ってことで。 *1:って、id:netforest ですが...
日程と受験料。とりあえずメモ。 http://www.toeicclub.net/toeicschejule.html
エクササイズをゲームにすることによって、Wii Fitは、楽しいのでまたやりたくなるというプラスの反応や衝動を誘発する。これはビデオゲームをプレイせずにいられなくするのと同じ感情だ。(省略)1ヵ月前は運動などまったくしていなかったのだから、これはす…
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/04/016/index.html http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/04/freebsd7/index.html http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/04/geom/index.html http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/04/isc/…
FXはじめました を4/5 に読んでしまった。「あー、100万も...」と思ったら 4/1ネタかよ!!!*1 *1:良かったけど^^;
ちなみに maildrop は RPM が無かったので自分で作りました。単に RPM 化するだけなら簡単なんですね。びっくりしました。
とりあえずやった、というレベルですが X-Drweb-SpamState: yes なメールが対象 ~/Maildir/.spam/ 以下に配送 設定は個別ではなく、サーバ全体に適応 ということで # cd/etc/skel # maildirmake Maildir # cd Maildir # maildirmake .spam # cat /etc/maildr…